日々の家事育児に追われる生活からの脱出!ファミリーミニマリストのススメ

お片付けを継続させたい!何でもない〇〇な日

ように好きな時間に陽だまりでのんびりできる暮らしがしたい!

その目標に向けて愛猫こなたんとお片付けに真剣に向き合っています。

ミニマリストを目指す子育てワーママののんです。

生活を整えたい!!

今回は片付けを継続する為の工夫についてです。

「片付けた時はスッキリするけど、リバウンドしてしまう・・・・」

「一度にたくさんのモノを手放すには時間が足りないと感じる」

「片付けてはいるけど、続けるモチベーションが維持できない」

そんな方のお役に立てればと思います。

我が家の例も載せていますので、最後までお付き合いください☆

のん
のん

一人でお片付けを続けるのは思っている以上に大変です。一緒にがんばりましょう!

片付けを始めたばかりのモチベーションの維持

のん
のん

さて、私の場合はまだまだ片付けを続ける必要があり・・・・どうしたらモチベーションを保てるのかな??

愛猫こなたん
愛猫こなたん

そう。モチベーションを保ち続けるのは簡単なことではなんだよね。。

のん
のん

どうすればいいかしら?

こなたん
こなたん

答えは簡単!!習慣にすればいいんだよ〜!!

さぁ!やってみよう!!

片付けを始めたばかりの頃は部屋の変化が目に見えることが多いので、行動力が自然と維持されるように思います。モチベーションも保ちやすいはずです。

この頃にどれだけ思い切ってモノを減らせるかで片付けの進み具合は変わってくると思います!

勢いに乗って一気に片付けてしまいましょう〜!!

でもでも・・・どんなことでもそうですが、初めの勢いを維持するのがとにかく大変、、、そして継続するのもとっても大変。。。

そこで・・・習慣にしてしまう!これが大切になってきます。

のん
のん

習慣にすればいいのは分かるけど、具体的はどうすればいいの?

こなたん
こなたん

決まった曜日にゴミの日があるよね!それを活用するんだよ〜!!!

当たり前だけど、意識しないと行動につながらない

そんなことの一つではないでしょうか?

さぁ!!はじめましょう〜〜〜

可燃ゴミの日に合わせての捨て活

地域によってゴミの捨て方は違いがあると思いますが、一番多くのゴミが分類されるは「可燃ゴミ」だと思います。

そして収集日が多いのも「可燃ゴミ」だと思うのですが、どうでしょうか?

片付けを始めた頃は「片付け」と「掃除」の違いも分からない!なんてことも起こりますが、「片付け」には、とにかくモノを減らす必要があります。

それだけは確か。

と言うことは可燃ゴミの日を意識するとモノを減らす意識も自然と継続するはずです。

その意識が継続に繋がっていきますね♪

モノを減らす必要のあるうちは継続して続けていきましょう!

のん
のん

私はまだまだ継続して物を減らす必要がありそうなので、可燃ゴミの前日はチェックするぞ〜!!

さて、チェックしてみます!!

私の何でも無い可燃ごみの日

生活スペースの点検

日常の常備品保管のかご

洗面下のストック保管用のカゴです。

意識しないと片付けるタイミングがない場所の一つだと思います。

ストックする必要があると感じている物を保管していますが、いざ点検してみると、、、、

まぁ〜ごちゃごちゃしています。。。

改めて中身を確認すると

日用品保管のカゴから思わぬ量の使用済み歯ブラシが出てきました・・・・。掃除に使おうと取っておいた物です。

歯ブラシを頻繁に取り替えるのは良いことですが、掃除の頻度が追いついていないようです。。。。

いつか掃除に使う予定の使用済み子供歯ブラシ

ストック数を確認せずにカゴに放り込んでいたのが丸見えです💦

こなたん
こなたん

掃除で使い切れない量は必要ないよね。もっと掃除しろ〜!!って聞こえてきてしまうよ〜。

のん
のん

うぅぅ・・・ごもっとも。。。物からメッセージが感じられるよね。これがプレッシャー変わっていくんだろうね。。。

プレッシャーを感じてしまうほどのストックは必要ありませんっ!!!

必要以上の物は処分する必要がありますね。

思い出の物

続いて、思い出の物を点検します。

子供の作品

持ち帰ってきた子供の作品はしばらくは飾っていますが、チェックします!

子供が一生懸命作った作品は決してゴミではありません!母にとっては宝物の一つと言ってもいいほどです。

でも・・・・ずっとこのまま飾っているといつしかゴミに変わってしまう日がくると思うのです。

こなたん
こなたん

大切だと思う物は美しいうちに手放すことも大切なことの一つだよ!

何でもない可燃ゴミの日に思い出の物をチェックする習慣をつけると、保管する期限がある程度決まってくるので、より大切に心に焼き付けようとする気持ちになります。

小物類の点検

手帳、ベビー櫛、携帯まくら、スカーフなど

例えば、「洋服」とか「食器」などという大掛かりになる片付け・捨て活は時間をとってじっくり取り組んだ方が効率が良いと思うのです。

ただ小物類に関しては、ゴミの日を活用して習慣として取り組むのが片付け継続のコツになってくると思います。

ざっと見渡しただけでも割とインパクトある物量になりました。

のん
のん

普段、使っていないのに保管してるモノって結構あるのね・・・。

こなたん
こなたん

継続して取り組んでいると、普段使っていない物を見つけるアンテナが立ってくるよ!がんばって!!!

結果

まだまだ改善の余地はありますが、常備品保管のカゴに少し余白を取り戻せたのではないかと感じます。

仕切りのために入れていた百均のプラケースも手放しました。そもそも活用できていませんでしたので、、、。

ストックはパッと見て把握できる量。入れ替え、新陳代謝が重要だと感じます。

少しスペースに余裕が生まれました

小物の捨て活でのクローゼット内は見た目的には変化なし、、でしたが、小物たちの管理の手間を考えると時間の余白には繋がっているはずです😚

まとめ

モノを減らすのには訓練が必要だと改めて感じます。日常生活を送っているだけでは、手放す必要があるモノにすら気付けません。。。。

ほっんと〜〜に意識するって大切ですね。

意識することで思い出のモノにも目が向くようになりました。特に子供の作品は整理整頓した上で大切に扱いたいものです。

結果、思い出も含めて大切にできると思うのです。

繰り返し行動して物も思い出ももっともっと大切にしていこう!!

<何でもない可燃ゴミの日にチェックすると良かった物>

  • 多すぎる日用品のストック
  • 子供の作品
  • 小物類

今回は何でもない可燃ゴミの日を活用して、ある程度物を手放すことができました。

これを継続していく事で確実に物は減っていくはずです♪

当たり前だけど、意識しないと行動につながらない

そんな細やかなことを大切にしていきたいですね。

のん
のん

良い気付きのきっかけになれると嬉しいです。一緒に頑張りましょう!!

こなたん
こなたん

少しでも整った1日になりますように🎶

最後までお付き合いいただきありがとうございます☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA